社員紹介

社員の夢を全力で応援してくれる。
ユーニスは家族です。
自分の夢を語って行こう。


先輩の声・社員紹介

kazuhiro kawasaki
所属:名古屋支社
名古屋支社長
入社年月:2003年4月
新卒採用

名古屋支社の川崎です。

もともと大学では、国文学を専攻しており、
受験の時にはIT業界は全く意識していませんでした。
就職を意識し始めてから父親がエンジニアであった影響もあり、
次第にIT業界に対する興味が湧いて、「UNISS」の門を叩くことになりました。

入社してからは、先輩のサポートを受けて5年間社会インフラのシステム開発に従事しました。
その後は、様々なプロジェクトに参画し要求定義や設計など上流の開発工程を任されると共に、
現在は私がして頂いたように、後輩の指導やマネージメントを行っています。

「UNISS」は面倒見の良い会社です。
それは、ただサポートをしてくれる会社という意味ではなく、
ともすると煩わしく感じるほどマナーに厳しかったり、
個々人の成長に対しての要求が伴うこともあります。
しかし、それゆえに他の会社にはないような家族的な繋がりがあります。

IT業界というマシンと仕事する業界にあって、
人間的な成長ができる「UNISS」に巡り会えたことは、今では私の誇りとなっています。

ユーニス 上司
ユーニス 上司
ユーニス 上司

ユーニス 社員
ユーニス 社員
ユーニス 社員
masayuki miyama
所属:東京支社
システムソリューション2課
入社年月:2009年7月
中途採用

東京支社でエンジニアをやっている三山です。
信販系のパッケージ開発に12年間携わった後、2013年よりWeb系の開発に従事しています。
ユーニスには上記パッケージ開発の途中から所属が変わる形で入社しました。

言語としては、C言語・Javaの経験が長いのですが、 Web系に入ってからはNode.jsやRuby、PHPなどのスクリプト系言語ばかり触っています。
今の仕事の影響からか、Webの世界に無限の可能性を感じており、プライベートでもAWSで色々と遊ぶ毎日を送っています。
最近はAWS全体を一つのプラットフォームに見立てて、分散型の環境構築なんて事もやっています。
ある尊敬する技術者の影響で、ElixirとGoの勉強も始めました。
ベースがオブジェクト指向なもので、中々苦労していますが、、、(笑)

趣味は「釣り」です。
「釣って、捌いて、食べる」これに尽きますね!

「ユーニス」を一言で表すなら「自由」でしょうか。
例え畑違いのチャレンジであっても、組織として後押ししてくれます。
(それだけに、成功するか否かはチャレンジした人間の裁量に大きく依存します)
システム開発を生業とする中小企業の宿命で、お客様先に常駐することが多いのですが、そんな中でも個人のスキルアップやチャレンジが出来る環境がある。
ユーニスの魅力はこれに尽きますね。

会社の雰囲気は良いです。
個人的には皆少し大人しい気がしますが、関係は良好です。(東京支社だけ?)

K.inoue
所属:大阪支社
システム推進課
入社年月:2013年12月
中途採用

大阪支社の井上です。

前会社勤務時、知人に勧められたことを機にユーニスに入社しました。
ショップサイトの開発・運営、販売管理システム開発等を経て、現在は産業系システムの開発に携わっています。
言語はPHP、VB、C++、C#等を経験させてもらいました。
様々なシステムの開発現場をみてきて、言語の習得、技術力向上ももちろんですが、コミュニケーション能力、協調性が本当に大切だと痛感しております。

趣味は旅行です。
ここ数年は大型連休が取れれば自転車で遠出しています。
知らない場所、人と話すことはとても良い気分転換になりますね。
仕事が早く終わった日なども新しいお店、場所に行ってみたりして常に刺激を受けるようにしています。
おかげで仕事以外での様々な年代、職業の友人が出来たことは本当に有難いことだと思っています。

ユーニスは社員の個性豊かでフラットな組織です。
若い社員の意見にも耳を傾け、上司、先輩がしっかりフォローしてくれます。
上司・部下、立場に関係なく気軽に話ができる良い環境だと思います。
定期的に懇親会やイベントもあり社員同士も仲が良いです。

ユーニス 女性社員
ユーニス 女性社員
ユーニス 女性社員